2018年06月

礼文林道へと・・・シラゲキクバクワガタ 北の地12


nobinetidori18061813

五日目さらに続き
宇遠内を引き返した後礼文林道を歩く

まだ鮮度のいいノビネチドリがあちこちに

hakusantidori18061811

ハクサンチドリも

hakusantidori18061814

大群生

hakusantidori18061821

一軸二輪は初めて

tumatoriso18061807

大好きなツマトリソウ!!
しかもうっすらピンクの縁取り
これぞ褄取草?

tumatoriso18061805

蕾も可愛い

iwatutuji18061804

小さな背丈のイワツツジ

iwatutuji18061807


nemurosiogama18061802

ネムロシオガマ

siragekikubakuwagata18061802

シラゲキクバクワガタ

siragekikubakuwagata18061827

長い蕊がチャーミング

siragekikubakuwagata18061837

7年前の記憶のままに咲いていた

nobinetidori18061825

ノビネチドリの白花が瑞々しい

nobinetidori18061827


ezosukasiyuri_c18061802

道路に出て側面を見上げればエゾスカシユリ
この後宿までさらに一時間余り歩いて・・・・
文句も言わず付き合ってくれる姉に感謝

       

宇遠内から来た道を・・・エゾヒナノウスツボ 北の地11


ezohinanousutubo18061814

五日目続き・・・

宇遠内の浜でエゾヒナノウスツボ

ezohinanousutubo18061809


hamabenkeiso18061810

ハマベンケイがいっぱい

hamabenkeiso18061802


hamabenkeiso18061813



hamaendo18061803

ハマエンドウ

hiogiayame_c18061802

ハクサンチドリ エゾカンゾウ ヒオウギアヤメが
咲き乱れる小川

iwabenkei18061821

イワベンケイ

iwabenkei18061813

花かと思えば花後

suzuran18061803

スズランも群生

ibukitoranoo18061802

イブキトラノオ

miti180618

道のあちこちに色々な花が咲いていて
それに釣られてどこまでも歩いていけそう

       

宇遠内への道・・・オオタカネバラ 北の地10


nobinetidori18061803

五日目の続き

天気予報はあまり良くないけれど
歩き出せばなんとかなるだろうと出発
結局降られることなく歩き通せた

行程は香深井から宇遠内まで行き
引き返して礼文林道を通り宿まで歩くルート
かなりの距離になる

7年前に歩いてとても気に入ったのでもう一度と思ったのだが
行く前に調べてみると
辿り着くには徒歩か船でしか行けない秘境とされていた
姉を伴うのはどうかと思いつつ
行ってみたら以前より道ははっきりしていて
記憶通り素敵なルートだった

まず出会ったのが瑞々しいノビネチドリ

obananoenreiso18061801

オオバナノエンレイソウは残念ながら痕跡のみ

kurumabatukubaneso18061803

クルマバツクバネソウがあちこちに

nobinetidori18061806

白いノビネチドリ

kokeiran18061802

コケイランも花盛り

miyamaodamaki18061802

このルートが好きなのはミヤマオダマキが
岩場のあちこちに咲いていること

miyamaodamaki18061815

ここの山間を下って宇遠内

yotubasiogama18061805

このまばらな咲き方だとヨツバシオガマだと
言えそう

tisimazakura18061803

チシマザクラの残り花

otakanebara18061802

オオタカネバラの花びらが滴に濡れて鮮やか

otakanebara18061807


tisimakinreika18061803

ミヤマキンレイカ

tisimakinreika18061807

岩間にしっかりと根を張って

rebunso18061803

レブンソウ

tisimagenge18061809

チシマゲンゲ

tisimagenge_c18061804


rebunkaramatu18061803

エゾカラマツ

himeiwatade18061805

ヒメイワタデ

himeiwatade18061816


ane18061802

歩いて歩いて宇遠内に到着
人家は少ないが
このルートを歩く人のためにバイオトイレも茶店もあった

uennai18061801

砂浜でおむすびを食べていると
ここで休んでいいんだよとわざわざ声をかけて下さった
ここに来るまで誰一人出会わなかった・・・


       

道案内のように・・・ホシガラス 北の地9



nogoma_c18061803

五日目

宿の周りを早朝散歩
あちこちでオオイタドリがうっそうと茂る中で
艶のある囀りが聞こえる
でもなかなか姿を現してくれない
先に先に歩いてもうここで見られなかったら引き返そうと思った時
現れた!

ノゴマ
こんな至近距離で会うのも独演会を聞くのも初めて

nogoma_c18061810


nogoma_c18061816


nogoma_c18061824


nogoma_c18061827


nogoma_c18061833

もう一度この姿を見たくて翌日も翌々日も歩いたが
声はすれども姿は見えず
この日はラッキーだった




hosigarasu_c180618003

次のラッキーな出会いは路傍に座りおむすびを食べて歩き始めた時
カケスのような声がすると思っていたら
道の先にこの姿

ホシガラスが二羽!

出会ったこともなく出会える期待すらなかった鳥

hosigarasu_c180618009

道案内のように先に先に飛んで行って
しばらく飛び去る気配がない

hosigarasu_c180618046

樹上に移った

hosigarasu_c180618075

また道に降りて今度は食事

hosigarasu_c180618119

これはまた違う獲物

hosigarasu_c180618130


hosigarasu_c180618138

ぴょんぴょんと軽やかに前に

hosigarasu_c180618142

また樹上

hosigarasu_c180618150

こちらを向いて

hosigarasu_c180618159

真っ直ぐ向いて大サービス

鳥まで欲張っていたら歩けなくなると自戒はしていたものの
こんな風に付き合ってくれるのなら
ありがたく遊んでもらわねば

ホシガラスを見つけたのは目ざとい姉
鳥も花もよく見つけてくれる

       

冬鳥じゃない!・・ウソ 北の地8


uso_c18061608

ウソ

フィールドで冬鳥として追いかける鳥が
礼文ではこんな季節に当たり前にいた

uso_c18061607

例によっていい声で囀る

uso_c18061602

例によって新芽を啄む

nogoma_c18061702

今までゆっくり会ったことのないノゴマが突然目の前に

通りかかったご夫婦のご主人が何がいる?と聞くので
そこにノゴマが!と答えると
ああそうとすたすたと鳥の横を通って行き
もちろん鳥は飛び立った
あ~あ

nogoma_c18061705

別の場所でもノゴマ
いい声で囀る

aoji_c18061702

ピンボケはなはだしいけどアオジ
これもフィールドでは冬鳥

koyosikiri_c18061705

初めましてのコヨシキリ
ずっと囀りっぱなし

koyosikiri_c18061707


koyosikiri_c18061710

花用の一眼と
鳥用の望遠の聞くコンデジと
両方首にぶら下げていてよかった

三日目と四日目の野鳥との出会い

       
最新コメント
ギャラリー
  • 一足早く・・・シロバナネコノメ
  • 一足早く・・・シロバナネコノメ
  • 一足早く・・・シロバナネコノメ
  • 一足早く・・・シロバナネコノメ
  • 一足早く・・・シロバナネコノメ
  • 一足早く・・・シロバナネコノメ
  • 一足早く・・・シロバナネコノメ
  • 一足早く・・・シロバナネコノメ
  • 一足早く・・・シロバナネコノメ
記事検索
メッセージ
アーカイブ
  • ライブドアブログ