2020年04月

初花愛し・・・センボンヤリ


senbonyari20041009

センボンヤリ
キク科

きれいかというとそこまででもなく
花びらも不揃いで花も小さく・・・
でもそれは欠点ではなくこの花の魅力のような気がする
たった一本だけ咲いていた花が愛しい
秋の閉鎖花がポンポンとなって目立ち
センボンヤリという勇ましい名前をもらっても
どうぞそっとしておいてとでも言いたげな花

higosumire20041005

ヒゴスミレがどういうわけか一本だけ
スミレ科

higosumire20041021

周りを探しても他にはいない

huderindo20041023

探しているとお初のフデリンドウ
リンドウ科

huderindo20041048

曇って後には雨も降るような天気の中
開花してくれてありがとう

charumeruso20041028

チャルメルソウはリベンジ
ユキノシタ科

charumeruso20041054

なんとか異星人のような花をキャッチ

charumeruso20041035


yamaruriso200410011 yamaruriso200410012

花色はそれぞれにヤマルリソウ
ムラサキ科
今が盛り

yamaruriso200410020 yamaruriso200410022

yamaruriso200410034 yamaruriso200410083

yamaruriso200410100 yamaruriso200410019


       

おくるみに包まれて・・・ハナイカダ


hanaikada20040514

4月初め
わたしの大好きな花はおくるみに包まれて
まだ眠っていました

hanaikada20040510

この株は葉っぱに赤い縁取りがあって
一層可愛い
さて誰でしょう?

++++ハナイカダでした++++

ki20040502

この木は誰だかわかりません

ki20040504

やがてこんな風に葉が展開して
葉痕の形を見るとヌルデかも・・・
名前をご存じなら教えて下さい

uguisukagura20040539

ウグイスカグラ
スイカズラ科
この辺りでは意外に多い

uguisukagura20040541

あちこちでよく出会う

syojobakama20040520

小さな川の傍でショウジョウバカマ
メランチウム科

syojobakama20040516

まだ初々しい

kuromoji20040502

クロモジ
クスノキ科

kuromoji20040504

終盤で葉が展開しかけた木が多いけれど
この株はまだ盛り

dankobai20040501

花柄がないからダンコウバイかな
クスノキ科

sarutoriibara20040506

蕾の先が赤くて可愛いサルトリイバラ
サルトリイバラ科
花びらにも仄かに紅差して

sarutoriibara20040501


sihaisumire20040503

シハイスミレ
スミレ科

hagurosihaisumire20040506

ここにもハグロシハイスミレがいた
スミレ科

kamatuka20040502

優しい色合の若葉追加
これはカマツカでしょうか

       

楽園・・・シュンラン


syunran200405297

シュンラン
ラン科

syunran200405190

花たちが伸びやかに集う楽園

syunran200405194

思い思いの方を向いて

syunran200405187


syunran200405150

唇弁の奥まで口を開けて

syunran200405077

やや咲き進んだのか優しい色になって
口元に手を当てて微笑む風情

syunran200405009


syunran200405170


syunran200405183


syunran200405174


syunran200405288


syunran200405333

花を守るかのようにひときわ大きな花殻
いつまでもこの楽園の静寂が守られますように

       

近くの山に住む菫・・・ハグロシハイスミレ


hagurosihaisumire200404016

ハグロシハイスミレ
スミレ科
シハイスミレの範疇だろうけど
葉っぱの色が鈍色の紫

hagurosihaisumire200404019

近くの山の道沿いにいっぱい住んでいて
この時期いつも会いに行く

hagurosihaisumire200404071

くるんと曲がった距もお洒落

hagurosihaisumire200404092


hagurosihaisumire200404099

中には緑っぽい葉も混じっているけど
葉の柔らかい質感はほぼ同じ
また鈍紫の葉も花が終わる頃にはその色がすっかり失せて
緑色に戻りそうなるとシハイスミレそのもの

hagurosihaisumire200404027


hagurosihaisumire200404172


hagurosihaisumire200404119

上から見ると葉の鈍紫色がよくわかる

hagurosihaisumire200404140

斑入りめいた固体の群生も

hagurosihaisumire200404175


syunran20040421

行く道にシュンラン
誰にも出会わぬ里山の道

4月初旬撮影

       

ちょっと変身・・・キセキレイ


kisekirei_c20040310

キセキレイ
あのきれいな色のキセキレイが夏羽根になると
頭がグレーから黒くなると知ってから
この時期になるとそんな姿に会えないかと探すようになった

いたいた 頭の黒いキセキレイ

kisekirei_c20040311

川で岩から岩に飛び移っての~んびり

kisekirei_c20040340


kisekirei_c20040334

虫を捕まえてお食事
三羽ほどいてしばし楽しませてもらった

aoki20040306

山ではアオキ 雄花
ミズキ科

aoki20040313

色合の淡い花も

aoki20040316

雌花 後ろには赤い実
雄花にはよく会うが実はよく見るのに雌花を見る機会は
あまりなかったような

nagabanomomijiichigo20040305

ナガバノモミジイチゴ
バラ科
わたしにとってはおいしい黄苺の木

okamenoki_c20040303

気の早いオオカメノキが一本開花
レンプクソウ科

yabutubaki20040303

ヤブツバキはロングラン公演
ツバキ科

miyamakikeman20040322

川のほとりでミヤマキケマン
ケシ科

miyamakikeman20040334

この頃よく会うようになった

4月初旬撮影

       
最新コメント
ギャラリー
  • 思いがけず雪・・・キタヤマオウレン
  • 思いがけず雪・・・キタヤマオウレン
  • 思いがけず雪・・・キタヤマオウレン
  • 思いがけず雪・・・キタヤマオウレン
  • 思いがけず雪・・・キタヤマオウレン
  • 思いがけず雪・・・キタヤマオウレン
  • 思いがけず雪・・・キタヤマオウレン
  • 思いがけず雪・・・キタヤマオウレン
  • 思いがけず雪・・・キタヤマオウレン
記事検索
メッセージ
アーカイブ
  • ライブドアブログ